起動できなくて悲しみ
PCの要求スペックたかいんだね
sekiroは問題なくできたんだけどなぁ
返金だ返金
-----------------------
youtube見てたら流れてきた神河の広告なんやねん
サイバーパンク化してて頭おかしくなるで
懐かしくなってカードリスト見てたらギタクシアスいてなるほどなぁ
-----------------------
最近いまさらSOUL’d OUTにハマってしまい抜け出せなくなってる
To All Tha DreamersとかMEGALOPOLIS PATROLとかダサっ!って思ってたけどCOZMIC TRAVELとGASOLINEからだんだんハマってって今ではめっちゃカッコいいと思ってる
R-指定のラジオとSOUL’d OUT強さランキングもハマるきっかけだった
なんだか結構SOUL’d OUTについて誤解してて、ジョジョのファンでジョジョ1部をテーマに勝手に曲を作った人たちだと思ってたんだけど、ちゃんと公式の人だったらしい
最近ウェカピポとマジェント・マジェントの元ネタだと知った
あとハルヒのMADの曲にも参加しててびっくり全然知らんかった
-----------------------
6月に3人目が産まれます。
やばい
N-boxに乗せきれん
避妊下手くそすぎる
車買い替えきっつ
-----------------------
HIPHOP界隈全然わからなくて人間発電所しか知らないけど
バトルMCみたいなのなんか面白いくてアウソリティーってひととムートンってひとが結構好き。ニドラアサシンも初見時SOUL’d OUTみを感じてめっちゃ好きだったけど手マン事件は単体ではいいとしてTwitterでイキりまくってんのがダサくてちょっと嫌いになりつつある。あとヘアスタイルを蟹に戻してほしい

スカガレ

2019年6月6日 ゲーム
復活するやん!事前登録急げー!

12月4日が予定日です
結構幸せかもしれない

ブラボ

2017年2月21日 日常
ブラボ
弟がPS4を貸してくれたんでめちゃくちゃやってた
最高に面白いな!
ダクソはクリアするまでに何回かキャラ作り直すんだけどブラボもだな~
最初は完全にダクソ3の要領でやってて、持久に振りまくったり、攻略は斧槍最強だしって斧選んだりしたけど何回か作り直して、やっぱりのこぎりが最強だわ
すべてのこぎりのおかげだった…

固定聖杯、DLC含めてクリアしたけど世界観の作りこみがダクソ無印並みに丁寧だし、ブラボの方は結構説明してくれるからわかりやすくていいな!

攻略の難易度はダクソと比べてずいぶん高いわ~
クリアに48時間かかったけどダクソも同じくらいかかったからいいとして
固定呪い聖杯でHP半分にされていくら殴っても体力削れない敵と戦わせられるのは心折れかけた。
まあ、その前に聖杯はトゥメルエルダーで心折れて本編進めてエーブリエタースで心折れて詰んだやんけ!ってなったし
ダクソで攻略不可能だろ…って思った敵いなかったから本気で落ち込んだわ
レベルあげたら何とかなったけどね
エーブリエタースとか獣血の主はモンハンやってるやつは逆に鬼門かもな~、弱点の頭を狙おうとしてやられるパターン多い。結局ケツ安定ですね

弟にはマジで感謝だな~、ソートアートオンラインやってたのに貸してくれたし、しかも楽しみにしてたゲーム予約してたのに返せって言わないし、ありがて~
--------------
日常
痩せて髪切って服買った結果、彼女できました。
なお、3回も部屋に上がったのに何もしないで帰った模様
これもうわかんねえな
--------------
シャドバ
マスターランクのやつらって上手いの?
あいつら引き運強すぎねえか?同じ土俵で戦ってる気がしない
そういう状況に持っていくプレイングスキルがあるってことなんかな?
-------------
なろう
怠惰の王
かなり好き、悪魔に転生したんだけど何百年もたってるから人間性失ってるってのと、悪魔は七つの大罪のどれかを極めるとつよくなるって設定で、主人公がただただ静かに眠りたいだけの悪魔だから怠惰スキル極まってて誰も手出しできないってのが面白い。2部はクソだけど1部は最高だな。

山賊よ、大志を抱け。王国再興を成し遂げるために!
ゴミ、中世で知識チートして亡国を復興させるって話なんだけど、主人公をたてるために周りをバカの集まりにするのはNG

夜ノ朝霧ヨーコさん
寝てる間だけケモナー異世界で牧場物語する話
短いしほのぼの系だし読みやすい

盾の勇者の成り上がり
剣、弓、槍、盾の四勇者のうち盾の勇者としてゲームに似た世界に召喚される話、自分以外は元の世界のゲーム知識で無双するんだけど、自分は武器も持てないし知識もないし強姦の容疑をかけられてどん底に落とされる。そこからの成り上がりのカタルシスがいい感じ。ただ最終盤でインフレするので好みがわかれるかも、本編の後の強くてニューゲームも途中までは面白い最後の方はだれる。
終盤の大ボスが典型的異世界転生ハーレム系主人公でそれを皮肉った展開になるのもおもしろかったな~
-------------
GANMA
無料の漫画アプリなんだけど第一話と最新話以外も、というか掲載分全部見れるから得した気分になれる。おすすめの漫画は鉄髪サタンと天師とエクストリームサマーシューターズ、完結だとしのもんとラプラスの悪魔っすねえ、キベルネテスは一話目の伏線回収されるまでわからないな~
逆にゴートゥヘルンはゴミ、女の少年漫画家ってやっぱりクソだわ

新年

2017年1月12日 日常 コメント (2)
おみくじ
2回引いてどちらも吉だし似たようなこと書いてある
心理的なやつなんだけど当たってる気がするから不思議だなあ
中年まで苦労するけど、努力と、いい嫁を選べば好転するらしい。
むずいね
-----------------
音楽
フレデリックに今更ハマるマン!
ハローグッバイ以外大体好き。あれだけイントロとサビが嫌いやねん。
Menozってバンドも気に入って地味に聞いてたんだけど解散で悲しみ
ボーカルの声と顔好きやわー。YO RO ZのPVで赤いバケモンがカクカク踊るとこほんと好き。
あとハスピエの永すぎた春とか椎名林檎の長く短い祭みたいな曲って他にない?

ゲーム音楽だとブラボのルドウイークの曲かっこE
------------------
ゲーム
フリゲのドラゴンクオリアってDQパロゲー結構面白い。
キャラがきもいけど、すごく細かいドラクエパロが丁寧に組まれてて感動した。特にDQ3のカンダタのアジトに乗り込むイベントの牢屋を開ける役割の違いと、ちゃんと牢屋を開けた後に男と女がぐるぐる回るとこが再現されてて作者のDQ愛を感じた。
ダクソ3
クソゲー言いながらもなんだかんだやってんだけどヴァローハート持ちがマジで後出ししかしなくてくっそつまんねえ。しょうがねえから右大盾左赤ハルバで先出ししてやってんのに時間切れになるわ。どういうことやねんカス死ねや(直球)
MHX
もうブシドー属性双剣以外ほとんど使う意味ないゲームだけど、多少弱い武器も理想お守りあればかなり底上げできるから、改造で理想お守り出しながらやってると飽きないわ。4人だと火力過剰だし弱武器使ったほうが楽しいで。
お守り完全ランダムとかもうやめませんか?合成とかあったほうがいい
その遊び方でなんだかんだ最小金称号以外コンプするくらいやってる。
同じオンラインでもMHFやってた時は自分と同じ力量の人が自然と集まるから楽しかったなあ。うぬぼれだけど自分も結構上手だったし。
シャドバ
ランク戦はA3で止まってる。ミッション消化とカードスリーブのためだけにやってるから下がる下がる。
2pickは何度も5勝できたし、3勝はほぼ確実にできるようになったよ。たぶんネクロかロイヤルか最悪ドラゴンじゃないと3勝できないんだろうけど。
-------------
君の名は
今日初めて見た!
マジで史んちでもやしもん読んで口噛み酒をアイドルとか俳優に作らせたらめっちゃ儲かるやろなあと思ってたんや!
君の名はで似た話出てきてめっっちゃ恥ずかしい///
夏ぐらいからずっと上映してるよね?知り合いに話した時こいつ他人のネタを何どや顔で語ってんねんと思われてたんやろなあ///はぁ~///

序盤つまんないかな~と思ったけどちょっと不気味な展開になってからすげー面白かったです
--------------
シャドバ
2-3しかできませんねえ
毎ターンコスト順にプレイするだけじゃあこんなもんやな
早く次のターン相手が使いそうなカードとか持ってそうなカードを
予測できるようにしたい
それとドラゴン、ロイヤル、ネクロが選べないときの絶望感
初心者に優しくしてほしい、いい養分になっとるな
あと初期手札3枚+ドローじゃなくて4枚+後手ドロー1のほうが
コスト4をキープしやすくなって楽しくない?(初心者並みの感想)

パック
パックからレジェンド結構出るやん!
乙姫2 アルミラージ ガブリエル クイーンヴァンパイア ジルニトラ スカルフェインでたぜ!!
ただでさえ強いロイヤルが乙姫というスーパーヘイトカードを手に入れてクソデッキとかしてるなオレでも勝てちゃう、プレミしても勝てちゃう。やったぜ。

ストーリー
7章から本気出すNPCたち
本当に強い、5回ぐらいやってやっと勝てるのはつらいなあ

フレーバーテキスト
なんかmtgっぽいのそこそこあって草
森荒らしへの報いとかラノエルおじさんより厳しくてやめたくなりますよ~
黙示録とかも聖書どおりやけどカマールがキレそう

-----------
世界樹5
6層のマッピング死ぬほどめんどくさくて飽きる
最近は床だけじゃなく壁も引いてくれるんでサクサクいけるわー
と思いきやプレイ時間36時間とかいっててビビる
時間を感じさせないほど熱中できるいいゲームやこれは

-----------
体重
5月に自己ワースト74kgを記録し流石に焦る
糖質制限ダイエットで6月までに8kg痩せて
今日の朝ついに59kgを観測!やったぜ。
なお飯食って風呂入ったら62kgになっていた模様
ヨーグルト450g食べるからね、仕方ないね


ポケGO
ポケストップ密度

41位 青森県
42位 新潟県
43位 山形県
44位 岩手県
45位 北海道
46位 福島県
47位 秋田県

とうほぐやばない?特に秋田。福島の3/5しかないんだけど
最近PMAPとか使えなくなってきたしだるいわー
ポケソースとかも調べるのめんどいね
レベル15で手持ちのポケモンを遥かに凌ぐCP880のブーバー逃げられてからすげーやる気ないわ

------------
善悪の屑
もう二度とウンコできないねえ
って結局殺すんかい!これだけ殺しまくってるのによく捕まらないな…
それに話進まなすぎんよ~

-----------
メイドインアビス
ロリコン向けやけどまあまあおもろいやん
めっちゃテンポいいし
奈落って呼ばれる巨大な穴を探索して旧文明の遺産を発掘したりする世界
危険な生物とかもいるけど、一番やばいのは帰還するときの代償で
六層では人間性の喪失もしくは死。ここに行ける探窟家は尊敬されるけどまあ絶対死ぬ

絶対死ぬっていう行為が称賛される世界観の作品って見ててつらいんすよね
FF10とかFF0とかダクソとか
ここに現代日本の倫理観持ってるクソニートが転生でも召喚でもされてヒロイン何とかするなろう展開好きかも

------------
死人の声をきくがよい
80年代ホラー漫画を現代風にしたって評価が多い、俺もそう思う
やたらグロイ描写で化け物が出たり人が死んだりするお決まりの展開を
ハーレム系主人公が何とか生き残る感じっすね、ヒロインかわいいけど部長本クソ

-------------
ダクソ3
最近やってないわー全然面白くない
1も2もインスコして次作が出るまでずっとやってたぐらいハマったのに
3はつまらんわ、1ほどの完成された世界観もないし、2の完成された対人バランスもない
PS4買うかなーブラボやりたいわ

-------------
つぐもも
1巻2巻の表紙から漂う妖怪物の怪系漫画臭から一転ただのエロ漫画になってて頭行きますよ!

-------------
TO運命の輪
一週目4章入ったばっかで死者の宮殿行ってんだけどつらいわ
レアドロ狙ってリセットしまくるから進まないし何より敵が強い
脱出して2週目で行くかな…
SFC版はセーブなしで100層まで行かなくちゃならないってマジ?
頭おかしいわ

-------------
MTG
やってないけどストーリーしゅごい
イニストラードの吸血鬼、狼男的なゴシックホラー世界が
エルドラージによってクトゥルフ神話的なコズミックホラーに侵略されるのって素敵やん
イニストの裏返すギミックも進化して、裏返って合体するとかめっちゃ面白そう
エムラの精神汚染ってなんにでも効くのかな?
Φ化した生き物を2匹集めてエムラ化とか全部乗せしたら強そう(小並感)

ブラッドボーンもゴシックホラー世界を狩人様が何とかする話かと思いきや
頭蓋の中にある目玉を集めて(意味不明)啓蒙が高いと
見えなかった存在が見えるようになったり、豚の顔が目玉びっしりになったりとコズミックホラーになるしラスボスの上位者がクトゥルフ神話的なバケモンなんだよな
やりてえわ

漫画

2016年6月27日 アニメ・マンガ
おやすみプンプン
胸糞とまでいかないけどすごくモヤモヤが残る
高校時代の友人とまだ交流があった時に貸してもらったSWWEEETって漫画に似てる気がするな~、内容あんまり思いだせないけども。
悪の華とか僕だけがいない町みたいな幼少期の出来事をずっと引きずってなんかする漫画基本的に好き。おやすみプンプンは中学高校時代の重要な人物が奇麗さっぱり出てこなくなるのが逆にリアルっすね


ひきだしにテラリウム
オムニバス集なんだけど漫画ごとに作画違ってしゅごい
内容も面白いしなんか好き
最近流行ってるテラリウムやりたくて見つけたんだけど儲けもんやったで


ダーウィンズゲーム
人畜無害だけどなぜかカリスマのある主人公が戦いの中でいろいろ失って支配者に覚醒するって東京グールやんけ!絶対編集の口出しのせいやろ!無能編集やめちくり~
俺は敬愛して崇高なるFLIPFLOPs先生がこういう二番煎じ漫画を自らすすんで描かないって信じてます


ダンジョン飯
お約束RPG漫画好き。初期のバスタードとかめっちゃ好き、四天王ってなんで最初敵だったんだっけか?
A-10先生のLordofTrashってエロ漫画もいいっすよ。ただ途中から出版社のなんかでデジタル絵になるんだよな~、どっちも好きだけどアナログの方がなんか味があって好き
主人公もまだ男っぽいし


リゼロWED版
漫画じゃないけど
なげえわ!まだ読み終わんないよ!この作者途中で気に入ったのか詩的な表現使いまくるんだけど連発しすぎてくっさ!たまに一回あるくらいならむしろいいんですけどねえ~
あと使い捨てキャラのクソモブの過去編みたいなのやり始めて先が読みたい面白いところだったからイライラして飛ばしたわ
基本面白いけど、だんだん主人公が能力増えてきて強くなるのはなんだかな~
高校引きこもってた時代に裁縫だの星の名前覚えるだのパルクール触るだの後発で異世界来る前にやってたこと増えるのもやだわ
それとリンガとかビネギとか食べ物の名前や慣用句が基本通じないはずなのに時間は時分秒だったりたまに慣用句通じるのが違和感あってやだ
やるならされ竜ぐらい徹底してほしい
それに登場人物の恋愛関係が依存関係しかないのも作者の闇を感じる

最近というか9弾からいろいろ怪しかったけどついに6月で終了やで!
新しいレアリティのURが実装されてから人の減少に歯止めが利かなかったみたいね
いつかは忘れたけどこの辺りから親会社が変わったはず
変わってすぐは平和だったけどちょっと経ってから集金が露骨になったからな~

公式オフ回のリアルトーナメントとかけっこう実績あるゲームだと思ったんだけど意外とこんなもんか~

つかった課金額と同じGP返しますとかはたから見てもヤバイキャンペーンでもう終わりやね、と思ってたらAppleの規約でエロいカードイラスト修正しますって告知されて
まだまだやる気あるやんと思ってたからまじでビビるわぁ!

オンラインゲームはMHF、PSO2、ダクソ2とかやったけどまだ終了してないし
はじめて終わりが見える状況味わうから動揺しますぜ
もしダクソ2のサーバーが停止したら気が狂うほど悲しいんじゃ
対人完成されてるからな。3の対人クッソつまらんで、スパアマ武器持ちがラグいと無理やわ、こっちの猶予フレームその分削れるんやで
ダクソ1はPtP方式でサーバー介してないらしいから未来永劫つづくんかな?
第三章52まで読んだぜ
主人公精神弱すぎない?
2、3回死んだぐらいで心折れてんじゃねーよって思うんだけど
たぶんダクソやってるせいだな。
どうせ死ぬたび全てなかったことになるんだから良くない?
中学生のほむらちゃんより軟弱やぞこいつ

でも実際親しい人の死を何回も見て自分も何回も死ぬのはつらいのかもしれないっすね

--------
ダクソ3
対人クッソつまらんのじゃが?
どの武器使ってもそれエストックでよくね?ってなる
自分で使わなけりゃいいって話かもしれんけど
わざわざ弱い武器使う気になんねーわ

やっぱ2が至高
2は最終的に武器間の格差かなり縮まったし
ゲームスピード遅いから読み合いが楽しかったね
グレソわざと後ろに振ったりロリ狩りしたりさ
ぬくもりがクソだった以外は全体的に最高だった

3は何もかも早いのが最悪に噛み合ってない
パリィ連打してスズメスタブで終わりとか2の無明ダガー時代から学んでないし
ロリ性能高すぎてガン逃げし始めた相手に無駄に時間かかったりとか
無印の修正前木目ロリみたいなもんやん
ノウハウ生かせよ

ダクソ3

2016年4月12日 ゲーム
※Windows版のみ4月12日発売
ただし日本時間とは言っていない

ふざけんなよ
もう我慢できないいい(CV:郷里 大輔)

WIXOSS2期

2016年3月23日 WIXOSS
WIXOSS2期
WIXOSS2期
WIXOSS2期
レズアニメやんけ!

大天使るう子

ラスト結構好き
嫌な奴の権化として生まれたクロが主人公のあたたかい力で満たされていい子になっていくのとか、ユキとタマがグロウするとこの「タマが汚れちゃう」「ユキはきれいだよ」のやり取りはええっすなあ・・・そして合体して名前がマユになるのは熱いっす

あと地味にヒトエが自分から友達になろうっていうとことか成長を感じられて感動しますわ。
セレクターバトルのメリットの薄さが気になってたけどコミュ障メンヘラ女の同世代への妬みでかけられた呪いみたいなもんだったんですね、納得です
その呪いをはねのけれた『意志の力』っつーんですかあ~っ『友達同士の絆』っつーんですかあ~、ヒトエすき

ハナヨさんもカヅキのことを本当に好きになっちゃってユヅキの願いをもう叶えられない!っていったのはよかったすね~、ええ子やったな、人間性やばいとか言ってすみません


2期で1期の気になったとこがどんどん回収されて気持ちよかったですね。ええアニメや、これは
--------
明日ダクソ3発売日や!インスコしとこ

Windows®. 2016年4月12日(火) 発売予定

ファーーーーwwwwww
またかよ!2の時もそうだったんだけど!初期のバグとかこわれを体験したいねん!
月光の大剣結晶エンチャしたかったンゴオオオオオオオ!!1!
------
レベッカさんの有名なカードって何ですかね?画質いいのなかったんで苦花にしたんだけどレベッカさんのイラストって緑色のイメージある

追記:この画像混ぜるやつトークンとトークン出すカードを混ぜて親に近くしたらかっこいいかも!
AIにイラスト混ぜてもらう奴
AIにイラスト混ぜてもらう奴
AIにイラスト混ぜてもらう奴
ゴッホのモナリザとか富嶽三十六景のスノボの写真とかかっこいいっす!
deepart.io
ってとこでやってもらえるンすね
自分でやれる環境も作れるみたいだけどよくわからないですね

人気が出て3日待ちになってました

個人的に好きなカードの目覚ましヒバリをforce of will で書いてもらったんですけどめっちゃ怖い
逆にすればよかったな
なんか髑髏の顔みたいになってるし、人工知能が翼があるなら頭もあるやろって勝手につけたのかな?
Googleのやつはそういう機能あるらしいけどこっちにもあるのかは不明
Googleのやつは木の下に何にもない写真なのに、木の下には大体人がおるやろっつって勝手に増やすらしい、怖い

今度はレベッカ風の熟考漂いやってみよう!
一人で3日待つのだるいんでみんなも好きなカード混ぜるのやってみてください!

ラスト完全まどマギやんこれ
と思ったら主人公の願いが叶わなくてぐだぽよ~
でも叶わなくてよかったね。あのばあちゃんが帰ってこない主人公ずっと待つことになってたかと思うと泣ける

てかこれ分割2クールだったんすね
ひと段落着くのかと思ったらぜんぜんそんなことはないしビックリですわ
その分丁寧にやってもらえればいいんですけどね

あと始終TCG要素薄いのに、たまにバウンスして攻撃!とかTCG用語がでてくるの好き

気になったとこは
・詐欺OP
ロリキャラ全然出てこないしタマがめっちゃ怖いのないやん

・負けても勝ってもメリット極薄やんけ
本人が頑張ってできる範囲の願いしか叶えないとかほんまつっかえ!やる意味ナス!
でもおれみたいに頑張るの嫌な人はAUTOで残りの人生そこそこやってくれるならいいかも。自分も新キャラでコンティニューできる可能性あるし

・願いを1000万円借金したいにして3回負けるとどうなるん?
設定バラしちゃだめらしいけど嘘ついてもダメなんかな?
顔合わせの時に願いの逆言って3回負けるとええで~っていうのもダメかい?

・花代さんの人間性やばない?
好きでもない男と義務感で付き合う&他人の体の学校での評判を地に落とす&近親相姦&友人裏切り寝取りックスに抵抗ないとかいくら生身欲しいからってそらないわ、いけると思って願い承認してるんやしうーんこの女

・一回対戦すると寝ちゃうぐらい疲れるはずなのに最後連戦しまくってるやん
でも進化すると寝なかった描写あるからええか
ニコニコのアニソンメドレーで WIXOSS の killy killy JOKER ってのを初めて聞いた時、Fate/EXTRA CCC のOP に似てるなーと思ったんだけど同じ人だったわ~
あと最近のオンラインRPGに入っちゃう系アニメ全部好きなんだけど特に好きだったダンまちのEDも分島花音でビビるわぁ!


それでWIXOSSってなんやねんってググったら
TCGマジック:ザ・ギャザリングのプレイヤーである、八十岡翔太がゲームデザインを行う。
ってマジ?

2期やったあと劇場版WIXOSSなんてものあるぐらいだし結構流行ってたんですかね?
DNのTCGテーマにデフォで入ってるし気になりますね。
ちょっとやってみたいけど映画見に行かないと貰えないカードとか悪辣すぎて草
ツクール2000のフリゲだけど結構面白い
レベルデザインがクソって言われてる以外はバランスもいいしかなりおすすめ

世界観とか神話とかはオリジナルっぽいんだけど、設定とか技名とか言い回しとかダクソオマージュが多いね
ダクソはめっちゃ好きなんでこの辺は結構にやけます

猛毒の大沼に住む肌が浅黒く火炎魔法が得意な種族とか
地面に光るメッセージが書かれてたりとか
回復、大回復 火線、炎の嵐とかデモンズダクソっぽいやん

人間性を捧げよ=半分人間じゃなくなるとか
奇跡も魔術も結局は同じデーモンの技ってとことか
デモンズダクソの設定を元に新しい解釈をしてるとこが興味深いっすよ

あとこの世界には虚無っていう共通の敵みたいなのが居るんだけどクトゥルフ神話モチーフなんだよな。ブラボやったことないしプレイ動画もほとんど見てないんだけど啓蒙高いと異形の存在が見えて発狂ってクトゥルフ神話モチーフっぽいよね。
おれが気付かなかっただけでブラボもこのゲームに混ざってたのかな?

Vivaldi

2015年1月29日 コンピュータ
Operaの元CEOが開発したシンプルなUIながらも高機能なブラウザ「Vivaldi」

ですってよ!プレビュー版らしいけどよくわからない
ちょっと使ってみた結果はかなりの好感触
無意識にマウスジェスチャしてたんだけどOPERAと一緒で右、左クリックで戻る出来るし
違和感なく使える
あと画面が広く使えるよ!

しかもなんと!タブ重ねが出来るんですよ!最高やで!
OPERA12と比べてもっさりしてるしちょっと使い辛いけどしばらく使ってみてもいいかな



スカイリム
お使いばっかで流石にちょっと飽きる
違う楽しみ方をみつけよう
ちょっと縛らないとすぐバランス崩壊してヤバイなこのゲームオレには合わない
ネガりまくってるけど基本面白いよほんとだよ

スカイリム

2015年1月9日 ゲーム
めちゃくちゃ面白い!
テストみたいなので最高画質推奨されたからそのままやってたらロード長すぎてやば杉ちゃん

正直エロ目的で買ったんだけどエロMODはくどいというかこのゲームにそこまで求めてないって感じ
体を変えるMODで下着がなくなるだけで満足です
でもあとからエロい鎧とかは入れるかも知れない

あとMODは鍵開けとスリが100%になるチートっぽいのを入れてしまった
いつでもセーブできるから成功するまでリセットするしセーブデータだけで2GBとかいってて流石に危機感を覚えた

あとずっとダクソ2やってたから脳みそが勝手に比べてしまう
まずロード多すぎ、街の宿屋入るだけでいちいちロード画面はさむのが萎える
オープンワールドをうたってるけど室内別MAPだったら意味なくね?
そんなんだったらFF7のフィールドMAPと同じだわ
ダクソ2も相当異空間MAPらしいけど絶対空間認識能力的なの持ってる人しか違和感感じないからね?いい加減ダクソ2が神ゲーだってこと認めよ?

つぎに戦闘がつまらないこと、雑魚と3対1になってもごり押しで何とかなるしそもそも攻撃食らわないとスキル上がらないとかFF3で味方殴ってた次代から進化してねえだろと、
ダクソみたいに雑魚の攻撃すら避けるのが基本で動物すら複数を同時に相手すると死ぬってのを想像してたから悲しみ・・・
隠密する意味があんまりないように感じる
難易度上げると被ダメ増えるらしいけど敵の体力まで増えるのは糞じゃない?
固い上に即死級のダメ振ってくるとか聖剣LOMのラ・バンみたいな奴と戦ってて楽しいのか?

あとクエストという名のお使いが多くてしかも町のNPCほとんどに名前があるから覚えられないっす。しかもクエスト中は、普段NPCがいる場所から移動してることが多くて数時間探し回ってやっと見つけたとかザラ
ダクソはダンジョンの一番奥に行ってボス倒してってのが単純でよかったな
脳みそが老化が始まったかな

他には回復薬はともかく素材アイテムとか本にまで重量振ってあるのが嫌
それもうデモンズの時代に過ぎ去ってダクソでなくなってますから
個人的にこういうリアリティを追求してゲーム性が損なわれてるのはクソゲー認定するレベルで大嫌い。DQでも5までは預かり所とかあったけど6からふくろだぜ?SFCの時代から進化してねえのかよ

盗賊ギルドで「今ギルドは落ちぶれてるから力を示さなければならない」←分かる
「北限の町に行って重要でもないアイテム盗んで嫌がらせして来い」←は?関係ないやろ


とか気に入らないことも多いけど基本面白い
一話読んだけどいけるやん!
作者誰かと思ったら秋★枝先生っすか!「MTGプロプレイヤーの中村修平信者」ってマジ?

東方同人作家ってTCG好きな人多くないですかね?
いうて自作カードゲーム作っちゃうflipflops先生には勝ててないんでね
flipflops先生は猫神やおよろずがアニメ化もしたしそこいらの東方同人作家とは一線を画する完全上位互換なんでそこんとこよろしく

世界樹の迷宮2のコミカライズも最高に面白いし新2も出たばっかなんでね
これを機会に新品で買って読んで、どうぞ

実際肩を並べられるのはセブンスドラゴンのモタ先生ぐらいとちゃうんか?

OPERA25

2014年11月8日 コンピュータ
あびゃああああ
ブックマーク編集できないいいいいい
ORERA12のブクマエクスポートできないいいいいい
なんでだよなんでだよ!スピードダイヤルをそれようにするしかないのか

てかやっぱり25使いづらい誰なのこのダメブラウザにシフトさせる舵取ったの

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索